★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 小田原エリア 小田原城【Report3】《そとあそびNO.169》
今回も『そとあそびの窓』を
覗いていただきありがとうございます
気軽にご覧になってください😊😊😊
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村ランキングに参加してます
まずは こちらをポチッとクリック
👇👇👇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〜『そとあそび』の概念〜
何かを発見しに行こう
何かを探検しに行こう
目的を持ち『そとあそびの窓』を開け
1歩 そとに踏み出すのであれば
それは立派な『そとあそび』である
皆さんもご一緒に
そとあそびの窓を開け
非日常空間へ飛び出しましょう
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
彼氏や旦那さんを釘付けにするバストアップサプリが50%OFF
▽過去のそとあそび記録▽
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
全国のキャンパーの皆さん
いつもお世話になっている読者の皆さん
如何お過ごしでしょうか
第3波と見られる新型コロナ感染拡大の中
『Go To トラベルキャンペーン』が
6月末まで延長の見込みになるようですが
多くの方が引き続き世間体を気にしながら
感染リスクの低い選択肢を
慎重に選んでいかなければならない年末年始
筆者ファミリーも
念入りにリサーチを重ねながら
他人の迷惑にならないような
アウトドアライフを楽しもうと
慎重に模索している状態ですが
今回の『そとあそびの窓』は
【discover spotlight】
(地図を縮小・拡大してご覧ください)
前回に引き続き
城を中心に全長9kmにも及ぶ
堀と土塁を巡らした『総構(総曲輪)』を築き上げ
『難攻不落の城』と語り継がれる
さあ
どんどん行ってみましょ〜🤣🤣🤣
★レジャーチケット購入はこちらがお得★
👇👇👇
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
前回までのおさらい
2020年のそとあそびを締め括るため
『そとあそびの窓』を開け放ち
『東海道あそび』に飛び出した
我らがちび探検隊
バカ殿のとっつぁんが練り上げた
分刻みのスケジュール🗓に追われながらも
小田原城の『本丸』への初陣にこぎつけた
彼らの行手にどんな『発見』『探検』が待っているのか
読者の皆さんも
小田原城公式サイトの地図を引用させてもらい
それぞれの位置関係を見ながら
想像だけでも一緒にそとあそびして参りましょう
(地図を縮小・拡大してご覧ください)
歴史バカという深い絆で結ばれた
初老のガイドさんに別れを告げ
『本丸』を守る強固な『常盤木門』を潜ると
遂に
ちび探検隊たち若武者の前に姿を現した
威風堂々とそびえ立つ
『天守閣』の正面に回り込み城を見上げる
そとあそび百戦錬磨のちび探検隊たち
『パ‼️パパ〜っ‼️😵😵
お城って こんなに大きいの〜⁉️⁉️
早く‼️中に行こ〜よ〜‼️️🤣』
・・・⁉️
『パパじゃない‼️
ブログの中では殿❗️と呼べ‼️‼️
皆の者‼️
天守閣のてっぺんに攻め込み
我らのそとあそびの故郷
伊豆大島を眺めようぞ‼️
いざ‼️
Let's go to
discover someting‼️‼️
城内に出陣じゃ〜‼️‼️🙌🙌🙌
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《休憩たいむ》
素敵なアウトドアギアを探すなら
こちらをご利用ください
👇👇👇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ちび探検隊たちの記念すべき初陣
難攻不落と謳われた『小田原城』は
彼ら若武者の心に何を語りかけてくれるのか
ミニチュアの『小田原城』を観察し
順調に 歴史バカへの階段を登る
我らがちび探検隊
ぐっふっふ🥴
狙い通りじゃ🤣🤣🤣
もっと こちらの世界へ来るのじゃ‼️🥸
初めて目にする『武具』の数々に
興味と興奮を露わにする
ちび探検隊たち
苦しゅうない☝️
余は満足じゃ‼️
『小田原城』の巨大模型に
どよめきが起こる
歴史好きの世界への階段を一気に駆け上がる
ちび歴史バカたち
アイ〜ン‼️🥸
近う寄れ‼️
もっと歴史バカの世界へと近う寄れ‼️
今日からお主らは○チョウ倶楽部と名乗るのじゃ‼️🤣🤣🤣
『小田原城』という
歴史好きになるための階段を
一気に駆け上がったちび歴史バカたち
『天守閣』からの城下の眺めは
若武者たちの目に どう映るのか
そとあそびの故郷『伊豆大島』
生憎の曇り空のため
『伊豆大島』は見えませんでしたが
2020年の短い夏休みの大冒険の記憶が
蘇ったであろう若武者たち
▽伊豆大島編はこちら▽
コロナ禍により
大人以上に我慢を強いられた
2020年の全国の子供たち
1日も早くコロナ禍収束を迎え
『天守閣』から眺める光景のような
視界の開けた生活が
必ず訪れると確信できた若武者たち
全国の子供たちにも
この試練を共に乗り切ろうという
メッセージが届いてくれると嬉しい
バカ殿を登場させ
コロナ禍でお亡くなりになった
全国の子供たちの英雄だった
故 志村けんさんを偲ぼうと考えた
今回の『小田原城編』
読者の皆さんの2020年はどんな1年であったでしょうか?
▽永久保存版▽
▽小田原城公式HPはこちら▽
さあ皆さん
今回のそとあそびは如何でしたでしょうか?
筆者は『バカ殿』も好きでしたが
『ひとみ婆さん』も好きでした☺️
今回は 2020年を振り替えってみた の紹介でした
今回のそとあそびも
大成功‼️😤😤😤
時間に追われた『東海道あそび』
次回も一緒にそとあそびして参りましょう
乞うご期待🔜
皆さんも
新型コロナ対策 マナーとエチケットを遵守し
楽しいそとあそびをお過ごし下さい
そとあそびの窓を開け
非日常空間に飛び出したくなったら
こちらで行き先を探してみてください
★旅行の予約はこちらがお得★
👇👇👇
素敵なそとあそびに巡り合えるといいですね
それでは また🙌
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村ランキングに参加してます
カテゴリー毎に
たくさんのブロガーさんの素敵な記事が目白押しです
是非覗いてみてください
👇👇👇
【外遊び】
👇👇👇
【ファミリーキャンプ】
👇👇👇
【ブログ仲間になろう】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《そとあそび情報お薦めサイト》
👇👇👇 ぷらたび